30歳で自然妊娠するも4ヶ月で稽留流産しました。
体調も落ち着き、妊活を再開することにしました。
流産のあとは妊娠しやすいなんて言葉を周りから言われそうだよねと
気を張らず次の機会を待とうと思っていました。
Dear-Natura葉酸サプリをとり
ルナルナのアプリで生理日と排卵日を管理していきます。
仕事しながら、ではこの日にいたしましょうとするのは
正直あまりおもしろくありませんでした。
それでもゆるくできる範囲で取り組むも
毎月、毎月規則的に生理がやってくる。
妊活を再開して半年程で、もしかしたら病院にかかった方がいいのかなという考えが芽生えてきました。
友人・知人に話を聞くと
人工授精を5回して体外受精に移行して授かった
なかなか授からず病院でタイミングを取る中で授かった
男性因子で人工授精で授かったという人
体外受精をするも流産、2回めの体外受精で出産した人など
色々なケースがあることを知っていきました。
病院には行かず希望のタイミングで自然妊娠した友人も
「苦労している人は意外とたくさんいる。せっかく授かりたいのならまず病院に行くのがいい」と教えてくれました。
そうは言ってもこの時の私はまだのんきで、流産したとはいえ自然妊娠もした、
妊活再開してまだ半年だし、あと半年様子を見てダメだったら病院に行くのもありだな〜と思っていました。
結局、あっという間に1年が経ち32歳の誕生日がきました。
これはいよいよ病院へ行くべきかもと思うようになりました。
今思えば、もっと早く病院に行ってもよかったとも思いますが、
このときは焦りもなく、
静岡・箱根・佐原・小豆島・伊豆・ニセコ・立山アルペンルート・庄内・ニューカレドニア
とあちこち旅行に出かけていました。
2021年3月コロナ禍の今では、あちこち行っておいてよかったと思います。
遊ぶだけ遊んで、32歳になった2020年、不妊治療に真剣に取り組もうと決意しました。
コメント